WordPress(ワードプレス)カスタム投稿タイプのアレコレ
結構浸透しているのは知っていたけど、自分で初めて構築してみたら何気に手強かったWordPressの「カスタム投稿タイプ」。名前からして「ナンじゃこりゃ???」と若干敬遠してた(^_^;Aけど、理解してみれば、サイト構築の… 続きを読む
結構浸透しているのは知っていたけど、自分で初めて構築してみたら何気に手強かったWordPressの「カスタム投稿タイプ」。名前からして「ナンじゃこりゃ???」と若干敬遠してた(^_^;Aけど、理解してみれば、サイト構築の… 続きを読む
昨今、レスポンシブデザインが流行っているので、PCサイトとスマートフォンサイトを分ける場合は、あまりないのかもしれない。でもやはり、PC版・スマートフォン版と分けたいとしたときの小技を紹介。 トップページにアクセスして… 続きを読む
滅多にお世話にはならないけど、どうにもこうにもならないので、初めてアドビのサポートへ電話した。クラウドを使っているんだけど、だいぶ前からAcrobatのアップデートが上手く行かない。特に困っていた訳でもないので放置してい… 続きを読む
個人的にスマートフォンで見たサイトが、明らかにPC用だったりすると、ちょっとガックリくる。基本的に全体を表示するので、文字が小さいためピンチアウトして大きくして読むし、でもコレをすると全体が見えないので、あちこちスクロー… 続きを読む
スマホサイトを作ると、自分がiPhoneなもので、つい気になるのが画像の粗さ。まぁ、しなくてもいいと言えばいいような気もするけど、ここらで本格的にRetinaディスプレイに対応してみようという気になった。(^_^;A … 続きを読む
.htaccessの設定を色々調べて、これは今後も書いて置いておいた方がいいかも、と思ったものをメモ。設定しても効かない場合はサーバーの仕様なので、サーバーごとに別のやり方があると思います。 ・.htaccess保護.… 続きを読む