最近作ってなかったけど、久々にパンを作った。
今回はまた具に趣向を凝らそうと、某パンチェーン店でも販売している高菜に挑戦。
いや、単にパクリというだけですけど(笑)
それと、面白いはちみつが手に入ったので、はちみつパン、ツナペーストパンとなかなかバラエティだけは富んでいる。
でもやってみなければ解らないこともある訳で・・・
水分を多く含む高菜は、相当絞らないとパンの中に上手く収まらない。
というか、口が上手く締まらない。
イメージはあんぱんの高菜版だったんだけど・・・
仕方ないので、単に上に載せただけで、何とか高菜パン。
同じような理由で、ツナペーストも上に載せて、コレもパン屋さんでよく見るパンになった。
先にこの2種類に手を付けたせいか、液体のはちみつはどうなるんじゃ、と思いながら、ほんの少しだけ入れ込んで口を閉じた。
コレはコレではちみつが少なくて、薄らと味がする程度・・・
イメージははちみつのしっとり感がもう少し、だったんだけど。
こういう失敗を重ねて、美味しいパンができるんですよ〜(^▽^;)
でもやっぱり焼きたてなので、美味しかったんです♪