ワードプレスで特定のカテゴリを呼び出して、某かの処理をしたいときが多々あると思う。
そんな時はこんな風に書いたりする。
<?php query_posts('cat=3'); ?>
カテゴリIDの3の記事に限って某する、という意味。
個人的にはIDだと何のカテゴリか全く覚えてないので、付近にコメントを書いておくかしているけど、「cat=3」の部分をなんとスラッグで呼び出せる。
<?php query_posts('category_name=hogehoge'); ?>
スラッグをカテゴリ名ぽくしておけば、コードを見ればどのコンテンツか検討がつくし、サーバが変わって元データをインポートしても、IDが変わったところで影響を受けない・・・というメリットがあるように思う。
ただクライアントワークでカテゴリ編集を許可している場合、スラッグを変更されるかも・・・という危険性もある・・・という気がしないでもない。^^;
登場頻度も高いだろうしシーンで使い分けられるので、知っていて損はないかな〜と思います。