すてきな気分〜ナイスフィーリングブログ〜

耳がポンポン鳴るのには水分補給が有効!?

いつの頃からか、片方の耳がポンポン鳴るのに気付いた。
噛む時やゲップ、寝返りを打ったりすると「ポンッ」と鳴る。
常時鳴っている訳ではないので、そんなに気にしてもいなかったけど、さすがに若干うるさいなぁと思って耳鼻科へ行った。

1回目。鼓膜にゴミが乗っていたらしく、取ってもらう。
いわゆる耳あかの塊。結構マメに掃除してたけど奥の方に蓄積?したらしい。。。

それでも全く治らないので、2回目。
聴力検査で低音が聞き取りにくくなっていて、低音障害と言われる。
ちょっと、いや、かなり動揺。。。
平衡感覚検査でも回るので、メニエールを疑われ、薬を処方される。
コレがシロップで超〜〜〜マズイ!1日3回が苦痛苦痛。。。

3回目。聴力復活!よ、よかった・・・(^_^;A
でも「ポンッ」と鳴るのは変わらず。。。
そこでなぜか、水を1日1.5リットル飲むように言われる。
この時期、1.5リットルは結構な量だな・・・と思いながら、とりあえず実行。
ほぼ1日中、寝てるとき以外は飲んでる状態でトイレも近い。。。

でもあら不思議!「ポンッ」と鳴らなくなった!
とりあえず3ヶ月続けるように言われたので、ひたすら飲むけど、何で治ったんだろ〜と不思議。
でも夏場の水分補給は叫ばれて久しいけど、寒い時期にも意識して取らないとダメかも、と思った。
1日にトイレに行く回数が少ないとか、結構危険かもっ!
身体が資本のフリーランス、健康には気を遣いましょう。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です