Macでhosts〜WordPressのお引っ越し
何度かやっているけど、WordPressの引っ越しで、データをどう引っ越すかって所でいつも少し悩んだりする。
xmlをエクスポート・インポートだとどうしても取りこぼしがあるので、やはりDBをまんま持って行きたい。しかし… 続きを読む
何度かやっているけど、WordPressの引っ越しで、データをどう引っ越すかって所でいつも少し悩んだりする。
xmlをエクスポート・インポートだとどうしても取りこぼしがあるので、やはりDBをまんま持って行きたい。しかし… 続きを読む
数年前に構築したままメンテナンスを放置されていたサイトが来た。バージョンはWP2.8で何とも懐かしいインターフェース。。。でもこれ、独自でPHPを開発しており、トリッキーな機能満載、アップデートしたらどうなるやら想像… 続きを読む
先日、サイト制作でサイトルート相対パスでの指定があった。サイトルート相対パスとは、文字通りルートから相対パスで設定する技術のこと。大規模サイトやコロコロとディレクトリが変わる場合、コーダーが複数いる場合に、CSSやJSな… 続きを読む
SEOにはサイトの表示速度も関係してくる訳だけど、今まで知らなくて「損したなー」とちょっと思ったので紹介。表示速度を上げるにはブラウザのキャッシュを使うと言うのがひとつあるけど、これが.htaccessでできる!し、知ら… 続きを読む
昨今、レスポンシブデザインが流行っているので、PCサイトとスマートフォンサイトを分ける場合は、あまりないのかもしれない。でもやはり、PC版・スマートフォン版と分けたいとしたときの小技を紹介。 トップページにアクセスして… 続きを読む
.htaccessの設定を色々調べて、これは今後も書いて置いておいた方がいいかも、と思ったものをメモ。設定しても効かない場合はサーバーの仕様なので、サーバーごとに別のやり方があると思います。 ・.htaccess保護.… 続きを読む