サイトのPC⇔スマホ間移動のアレコレ その3 WP編
レスポンシブでやればいいけど性懲りもなくもうひと記事。WordPress(ワードプレス)でのPC⇔スマホ間移動で、以前WPtap Mobile Detectorの記事を書いたけど、もう一歩痒い所に手が届くプラグインAny… 続きを読む
レスポンシブでやればいいけど性懲りもなくもうひと記事。WordPress(ワードプレス)でのPC⇔スマホ間移動で、以前WPtap Mobile Detectorの記事を書いたけど、もう一歩痒い所に手が届くプラグインAny… 続きを読む
結構浸透しているのは知っていたけど、自分で初めて構築してみたら何気に手強かったWordPressの「カスタム投稿タイプ」。名前からして「ナンじゃこりゃ???」と若干敬遠してた(^_^;Aけど、理解してみれば、サイト構築の… 続きを読む
最近ワードプレスで使ったプラグインの雑感をまとめておこう。
・BackWPup
ワードプレス全体をバックアップできるプラグイン。
システムごと全部なのでBKファイルがデカイ。(笑)
基本的に自分管理ならローカルに… 続きを読む
最近はスマートフォン対応サイトも増えてきて、実際構築をどうするか、設計の段階で悩むことが多くなってきた。
当然ながら作るのみに留まらず、その後の運営のことまで考えなければならない。
PCサイトだけなら、HTMLで構築… 続きを読む
3.X系から仕様変更があった「Custom Field GUI Utility」。
もうひとつ「え?ここも???」という変更があったのでメモしておく。
カスタムフィールドにイメージを挿入する際の、idの非表示はこちら… 続きを読む
WordPress 2.xで構築したサイトを3.xに上げるにあたり、ついでに、というか必然的にプラグインも全部アップデートした。
そのまま使えるものもあれば、そうはいかないものもあったので、ちょっとメモ。
結構「え?… 続きを読む