1ソースでスマホ対応するならWPtap Mobile Detector
最近はスマートフォン対応サイトも増えてきて、実際構築をどうするか、設計の段階で悩むことが多くなってきた。
当然ながら作るのみに留まらず、その後の運営のことまで考えなければならない。
PCサイトだけなら、HTMLで構築… 続きを読む
最近はスマートフォン対応サイトも増えてきて、実際構築をどうするか、設計の段階で悩むことが多くなってきた。
当然ながら作るのみに留まらず、その後の運営のことまで考えなければならない。
PCサイトだけなら、HTMLで構築… 続きを読む
3.X系から仕様変更があった「Custom Field GUI Utility」。
もうひとつ「え?ここも???」という変更があったのでメモしておく。
カスタムフィールドにイメージを挿入する際の、idの非表示はこちら… 続きを読む
フリーランスでも、ノマドでも、SOHOでも、言葉の表現はどうでもいいんだけど、独立したときに、何でもやっとけば役に立つな〜的なお話。 ・全く興味がなかったけど簿記取得 転職に有利だろうと思って、特に興味はなかったけど… 続きを読む
今では新規のお客さんのところに行くときに大活躍のスマホ。 地図アプリは住所を入力するだけで、連れて行ってくれる。 方向音痴の身としては、あまりの精度にすっかり頼り切り・・・(;^ω^) スマホにする前は、地図を印刷… 続きを読む
昨日auから発表があったけど、やっとMMSに対応してくれました。 標準メーラーでも、そんなに不便という訳でもないし、まぁ、ないならないでスルーしてたけど、これが使えるようになって何がありがたいって、送信者ごとに音が設定… 続きを読む
WordPress 2.xで構築したサイトを3.xに上げるにあたり、ついでに、というか必然的にプラグインも全部アップデートした。
そのまま使えるものもあれば、そうはいかないものもあったので、ちょっとメモ。
結構「え?… 続きを読む