今日、相模原市のひばり放送で、市内の物資が不足気味と言っていた。
皆が買い占めた結果だ。
業者さんはお店から注文があれば入れるしかないと言う。
断れば次の取引がないからだ。
結果、被災地に物が届かなくなり、悪循環!
相模原市は確かに揺れたけど、大仰な被災地でもないのに皆がプチパニックになっている気がする。
毎日朝一にスーパーに並ぶおばさん、そんなに逼迫しているのですか。
子供の頃から防災教育は受けてきた訳だから、それなりに防災意識を持っていれば、非常時の備えは普段から出来るはず。
現実災害にあった人を尻目に、今になって過剰に物資をキープする行為は、ある意味被災者を見殺しにしているに等しい。