すてきな気分〜ナイスフィーリングブログ〜

前受け身がイタイ

先日、今年初の合気道の稽古に行ってきた。
実に1ヶ月ぶりだったので、身体が固くて固くて全体的に妙に下手になっていた。

「今日はリハビリで〜」と気楽に構えていたら、苦手な前受け身を20本・・・
前受け身というのは、投げられたら前に転がって受け身を取る。
要はでんぐり返しなんだけど、これまたコワいし難しい。
有段者の人は、実に美しく受け身を取るが、白帯の私は美しいのは二の次で、とにかく痛くないようにと思って、ついつい恐る恐るやってしまう。
ホントは良くないんだな、これが。
でんぐり返しなので、ある程度勢いがないと肩や腰を打ってしまい、以前これで腰を痛めた経験が・・・

身体が固い所に前受け身と来たもんだから、躊躇したのは言うまでもない。
でもどうにも逃げられない雰囲気で、親切にも皆教えてくれたりするので、やらざるを得なかった・・・
久々にやったら目は回るわ、腰は痛いわで筋肉痛もかなり出た。

aikidoでもこういうスパルタが、上達の一番の近道なんだよなぁ。
勢いでやっていたら、自然と身体が痛くない受けを覚えるのは解っているものの、人間は余計なこと考えて、できるものもできない時がある。
でも多少できないそうもないと思ったことでも、やってみると案外上手く行くもんね♪

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です