国宝は制覇せねば!という事で行った犬山城。
その姿が山の上に見えただけで、何とも言えない感動を覚えた。
右に見えるは木曽川。渡ればすぐ岐阜県で中山道も比較的近い。
さすが戦国時代のお城。見るからに攻めにくそうな所に建っている。
見た目も美しさより無骨さが際立って、本当に「戦うお城」と行った風情。
でもそれがまた歴史を感じていいんだな、これが。
犬山城天守から見た木曽川。
昔の人も今と変わらない流れを眺めていたのかなぁと、物思いに耽ってしまう風景です。
つい最近まで、犬山藩主の子孫、成瀬氏の個人所有だったという犬山城。
個人でここまで保存してくださった事に、感謝感謝です♪