すてきな気分〜ナイスフィーリングブログ〜

サイト表示の高速化 .htaccess

SEOにはサイトの表示速度も関係してくる訳だけど、今まで知らなくて「損したなー」とちょっと思ったので紹介。
表示速度を上げるにはブラウザのキャッシュを使うと言うのがひとつあるけど、これが.htaccessでできる!
し、知らなかった・・・(^_^;A

コードは、

<IfModule mod_expires.c>
ExpiresActive on
ExpiresByType image/png "access plus 1 months"
ExpiresByType image/jpg "access plus 1 months"
ExpiresByType image/gif "access plus 1 months"
ExpiresByType text/css "access plus 1 months"
ExpiresByType text/javascript "access plus 1 months"
ExpiresByType application/x-javascript "access plus 1 months"
ExpiresByType application/x-shockwave-flash "access plus 1 months"
ExpiresDefault "access plus 1 days"
</IfModule>

見て解る通り、画像とcss、JavaScript、フラッシュなどのキャッシュを1ヶ月、その他ページなどは1日に設定。
ページのリロードとか、キャッシュの削除とかしない限り有効だけど、問題点もある。

とにかくキャッシュが残るので、画像などを差換えた場合、同じフィル名だと、クライアントサイドにリロードしてもらわないと差し替わらない。
ま、そりゃそうですな・・・楽○のR○Sの仕様のようだわ(^_^;A
回避策としてはファイル名を変えるなどで対応できる。

でも、これを設定すると体感的にも早くなったけど、実測も1/2位まで短縮!
どちらを選びます?

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です