CMSはそれだけでは力不足な部分があり、必ずプラグインが存在します。
このブログもいくつかプラグインをインストールしていますが、その中でも使える物を覚え書きしときます。
All in One SEO Pack
WordPress(ワードプレス)のSEOならこれ。
SEO対策の基本を押さえられる便利なプラグイン。
Google XML Sitemaps
サイトマップを自動生成してくれる。
WPに限らず独自ページも設定可能。
Smart Update Pinger
ping送信を制御。
記事修正の場合は送信しません。
Ktai Style
携帯表示用に変換してくれる優れもの。
軽く表示できます。写真も携帯用に変換!
とりあえずこんな所ですが、他にも色々便利プラグインは存在するので、道々試して行きたいと思います♪
そうそう、パーマリンクは初期に設定しましょう。
カスタムで「/%category%/%post_id%.html」とすると、カテゴリのディレクトリを自動生成し、自動でIDを付与、htmlで出力してくれます。
記事ごとに名前を設定したい場合は、「%post_id%.html」を「%postname%.html」にするといいでしょう。