個人的にスマートフォンで見たサイトが、明らかにPC用だったりすると、ちょっとガックリくる。
基本的に全体を表示するので、文字が小さいためピンチアウトして大きくして読むし、でもコレをすると全体が見えないので、あちこちスクロールしてウロウロしてしまう。
スマートフォン用に最適化されたサイトだと、下に行けばいいだけなので、とても見やすい。
なので、ひとまずスマホサイトはあった方がいいと思います。
しかしながら「PCサイトで見たい」と言う場合もある。
そんな場合は、当然PCサイトへのリンクを貼っておけばいいんですが、もうひとつ、アクセスしたときにjsでアラートを出してユーザーに選択させるってのもアリです。
$(function(){ var agent = navigator.userAgent; if(agent.search(/iPhone/) != -1 || agent.search(/iPod/) != -1 || agent.search(/Android/) != -1){ redirect(); } }); function redirect(){ if(window.confirm('スマートフォン向けサイトを表示しますか?')){ location.href = "スマホサイトのURL"; } }
この1クッションが面倒と感じる場合もあるかもしれないけど、検索エンジンで入ってきた場合、コレが出ると「スマホ用のサイトがあるよー」とお知らせできるので、ちょっといいかなと思いました♪(^_^)