パソコンを長時間使っていると、当然ながら熱くなる。
そのためにファンががんばって廻っているけど、それでも熱い。
夏場はあまりに熱くて心配になるくらいだ。
HDDが50℃を超えるとヤバいということなので、温度管理ウィジェットを入れて見ると、50℃・・・ Σ(・∀・|||)ゲッ!!
仕方ないので一旦休ませて、そんなに効果があるとも思えないながらも、卓上ミニ扇風機を買いに行った。
時期が時期のせいか色々出てたけど、USBオンリーより電池でもOKを選んだのは、懐中電灯よろしく非常時意識から???(笑)
早速特に熱を持つ部分に向かって風が当たるように設置、しばらく作業をする。
するとあらビックリ!温度の上がり方が鈍いではないか〜
少しの風でも冷却効果があるのを初めて知りました〜
いやこれも一種の節電♪ナイスですね〜
ただ扇風機の音がうるさい・・・買う前に確かめたいところです。。。