いきなり「ホームページでこういうことがしたいんだけど」と来ると、そのままOKというものと、それはなぜ?と思うことがあります。
そのままOKの場合、内容が解りやすく、かつ意図することが明快で、こちらでも多少さらに気の利いた提案ができます。
なぜ?と思う場合、よく聞くと意味がないことがほとんどで、この場合こちらが意図を引き出さねばなりません。要は企画から入ります。
会社の事業・強み・ターゲットとする客層・業界などなど、どんな戦略を立て、どんな戦術で行くのか、議論することから始まります。
こうなるとプロジェクト化して、ホームページの制作自体は大分先延ばしになります。
でもここで時間をかけ、アイデアを出し、全員が納得することが大切です。
このキモさえ押さえれば、制作自体はそれほど時間を要しません。なぜなら問題が起こりにくいからです。
先日打ち合わせをした際に、このパターンでした。
辿り着くのは議論を要しましたが、方向性が見えたことで、改めて色々確認でき良かったです。
まぁ、企画と制作、と言えば制作の方が楽ですけどね。(笑)