すてきな気分〜ナイスフィーリングブログ〜

地元の本陣 甲州街道 小原宿本陣

地元と言っても車で1時間くらいはかかるけど、相模湖のほど近くに今も残る県内唯一の本陣がある。
日本橋から数えて10個目の宿場で、建物は200年くらいは経過しているらしい。
これまで本陣と言えば、新撰組で有名な日野宿本陣に行ったことがあるけど、県内というだけで妙に親近感♪ (*´∀`*)

小原宿本陣こちらは普通に通行していると、多分気付かなそうなと言うか何と言うか、風景に溶け込んでいる風情だった。(笑)
車だと多分素通りしそうだったので、注意深く「この辺りこの辺り・・・」と思いながら探したら発見!
この「見つけた〜! ヾ(=^▽^=)ノ」と言うのが歴史散策の醍醐味な訳です、はい。

小原宿本陣中に入るとちゃんと本陣でした。
観光用なのか大名が乗る籠があって、興味本位でいい年して乗っちゃいました。 (〃 ̄▽ ̄〃)エヘッ 結構狭かったけど、もしかして子供用・・・な訳はない。(^_^;A
中はさすがに広く、囲炉裏もあっていい感じ。2階は当時の道具を保存している物置?

小原宿本陣春先に行ったので、お庭も大変きれいで、水仙の花が美しかったです。
ついでに相模湖で桜を眺めて、「田舎っていいなぁ〜(地元だけど!)」としみじみ。
古い建物って、ホント不思議と落ち着きます。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です